Berlin,Weimar,Leipzig,Dresden,Prague, Vienna and Krems 2018 #1

Saturday, June 2, 2018

IMG_8448 二週間ほどドイツ方面へ。タイトル通りの順序で回ってきました。 ベルリンに戻るのは実に10年ぶりという…パリにはよく帰ってたけど、いかに私がベルリンから遠ざかっていたかわかる。 なんにせよ日本に帰国して久しく、また近年欧州のテロ等治安の悪化もあって機会をなかなか見つけられずにいたけど、忙しい合間を縫って無理やり時間を作って行ってきました。 長旅だったしなるべく淡々と記していきましょう。 最初の地、ベルリン。 テーゲル空港久しぶりすぎて忘れてたけど相変わらず小さい! ベルリンに三つある空港は全て元軍用だからそもそも小さいのだけど、テーゲルは国際空港としては衝撃的な小ささ。故に日本からの直行便もなく今回も仕方なくフィンランドでトランジット。 IMG_8436 ホテルは利便性からウェスティンが好き。 IMG_8437 以前は朝食が豪華だったけど、ちょっとクオリティが落ちたなぁ。生野菜がトマトとキュウリしかなくて辛かったTT エグゼクティブスイートにしたら広さはまずまず。 日本でテレビを見ていたらCMでたまたま見慣れた風景がほんの一瞬だが目に写り、即座に「あ、これ絶対にstadtmitteからのフリードリヒシュトラーセだ」と思って確認したら、ビンゴ。 IMG_8453 ホンダオデッセイのHPによるとベルリンの銀座と呼ばれている(初めて聞いた)フリードリヒ通りで撮影したとのこと。 定宿ウェスティンもこの通りにある。 着いた翌日は国会議事堂(ライヒスターク)へ。 住んでた頃は並べば見れたのだけど、最近は完全予約制に変わったのかな?当日行ってみると並んでいる人はいなかった。 日本から予約して行ったのでスムーズに中へ。 ナチズム等の反省から透明性の高い市民へ開かれた政治を標榜するドイツ政府のアイデンティティそのもののガラスのドームをオーディオガイドとともに鑑賞します。 IMG_8439 ドームは頂上まで歩いて上がれるようになっていて、まさに国会が行われる部屋の真上から世界中の一般の人たちが見下ろす仕組み。つまり国家の最高権力である議会を物理的に足下に見下ろすのです。 IMG_8477 IMG_8478 極端だよなぁとも思うけど、それが敗戦国が大陸で生きていくための態度表明なのよね。 議事堂だけでなく、戦争やホロコースト系の遺産全てにおいてドイツのこう言った反省を前面に押し出しているアプローチを見ることができます。 議事堂に入るとすぐに両サイドにリヒター作品が。 アブストラクトのオイルは写真パネルになってて本物ではない。 IMG_8443 ドイツ国旗の三色のは質感は本物っぽかったけど、どうなのかな。 あまり知られてないけどドイツの国旗は黒・赤・金の三色でできている。(金ではなく黄色と勘違いしてる人が多い) リヒター作品ではきちんと金に塗られている IMG_8438 いつ見てもお世辞にもセンスのいい配色の国旗ではない。 三日目はベルリン中央駅から歩いてハンブルガーバンホフミュージアムへ。 中央駅周辺の変貌ぶりに一瞬戸惑う。 以前この近くに住んでいてよく見知ったエリアなのに、トラムの駅やら知らないバーやホテルが林立していた。 ハンブルガーバンホフミュージアムは私が住んでいた頃は一番大きな地下の展示室でフリックコレクションをやっていて、その量と質が驚異的だったのだけど、すっかり内容が変わり精彩を欠いていた。 企画展もイマイチ。 学芸員変わりましたか? エントランス正面にある英語の作品にはクスリと笑わされましたが IMG_8446 アイロニカルではあるけど、現在のアートマーケットの実情を考えると真理でもあり…多くのことが求められる時代です作家にも。 作家だけでなく、学芸員や批評家、ギャラリストにも当てはまることとも思うけども。 一階左翼の部屋には昔と変わらずボイス先生の巨大なワックス作品群と、黒板シリーズ、フェルトのスーツ。 IMG_8442 繰り返し先生が書いた大好きな言葉「Show Your Wound」 IMG_8444 そうだ、傷を見せろ。 表面的にアートぶってそれっぽいことして見せたり、一発芸のネタなんかじゃなく、傷を見せろ。 私も心底そう思っている。 次の日はゲメールデギャラリーへ。 ポツダマープラッツ駅から向かう。 IMG_8476 ここにはホルバイン、カラバッジョ、クラナッハの傑作群やフェルメールまであるのに、あまり知られていない。 IMG_8440 教科書に載っているネフェルチチの胸像がベルリンの新美術館にあることもほとんど知られていない。 宣伝が下手なのだ。 フランスみたいに自分のところが持っているものをもっと上手く世界に発信したら「貧しいけどセクシー」(ベルリン市長談)ではなくなれるのに そのネフェルチチのある新美術館周辺の博物館島(ユネスコ世界遺産)の壁にも相変わらずすごい弾痕が残ったまま。 IMG_8441 この博物館島のあるベルリンの東側中心地(ミッテ地区)は戦争で最も被害を受けた街の一つで、前述の通り貧しさ故未だ街中のいたるところに弾痕がある。 探さずともアパートの外壁や橋なんかを見るとすぐに見つけることができる。 トップ画に置いた通称「ベルリンの虫歯」と呼ばれるカイザーヴィルヘルム教会は負の遺産としてあえて戦後の姿を遺してあるのだけど、初めて見たときはその退廃美に痛く感動した。 これを見るとベルリンに戻ってきたと実感する。 西側には用はないけど、これを見るためだけにツォー駅に赴いた。 西に来たついでに予定になかったが語学留学でベルリンに来た2003年の時ぶりにベルググリューンコレクションも観に行った。 隣のシャーフゲルステンベルグコレクションの方は初めて見たけど、シュルレアリスムの最高峰の作品がたくさんあって、中でもベルメールの写真群はすごい。歴史的価値の高いシリーズがそっくりそのままたくさんある。 IMG_8189 IMG_8188 ここで観る人形の遊びシリーズはとても小さく、本当に小さく、そのスケール感がいつも画集で見ていたものと全く違って、やはり写真ですら生で鑑賞するとここまで差があるのだと再確認した。 以前Linien Str.のギャラリーで親戚筋から出たというやはり人形の遊びシリーズの写真が数点売られているのは見ていたが、ギャラリー内で見るのとまた印象が違った。 そして、しみじみとエルンストやベルメールは私の神だなぁと。 ワイマール編へ続く。

ⓒ SAI HASHIZYME ALL RIGHTS RESERVED.

page top